4/27(日)活動にっき3

前回27日の練習は木管分奏から始まり、午後は金管が分奏している裏で
個人練ないしパート練の時間です。
 
わたくしMizzのいるクラリネットパートは
19個の椅子を輪に並べ(笑)恒例の“お茶会”タイムとなりました~
 
イメージ 2
 
え?サボリじゃありませんよ~やだなぁ
良い演奏をするにはアンサンブル力が大事!
「初めまして」のメンバー同士、お互い信頼関係というか安心感というか…
音を合わせていくのにはまず少しの時間でも言葉を交わし、仲良くなるのが近道とゆーことにしといて下さい(笑)
 
合奏練習の時って、横並びで座るので、同じパート同士でも
目を合わせることもなかなかないですが
「ハイお菓子どうぞ~」「ありがと!」なんて瞬間にも、ステキな笑顔を見せて貰えますよ
 
 
4月の合奏で2回目ですが、
さっそく横わくの中でもパートによりその性格が現れ始めたかも?
 
まじめに練習を積むフルート&オーボエパート、
個々にさらっと柳のように振舞いつつ、誰かしらが声かけるとパッと集結して合わせ練習するサックスパート
そして…
サックスパートさんに「後で一緒に歌の練習しましょう」って言われてなかったら
もしや2時間お茶会だったかも?ののんびりクラパート(笑)←まさかそんな
 イメージ 1
ほ・ほら、まじめに練習もしてま~す
 
さてその後、午後は全体合奏となりましたが…
私達は分奏・合奏の合間のパート練時間で精神的休憩ができますが
三澤先生は、ずーーーーっと分奏+分奏+合奏で
ただでさえ絶不調のところ、お体無理をおして来てくださったので本当に心配しました。
私達のような小さなバンドの仕事にも穴を空けない、その姿勢にただただ感謝!
プロ意識の高さにも頭が下がります。
 
イメージ 3
 
「今日は体調まだ回復しないのですみません」と、三澤先生がいらっしゃらなかったからか
夜の部は参加7名とちょっと少なめ。
 
でも、焼き鳥の超~~~美味しいお店で
舌鼓を打ちアホアホな話で盛り上がりました